ビビりあげろんの記録と実験

考えたことをまとめたり、気になることを試したり

下諏訪で感動した運転マナー

すげー歩行者を待ってくれる。

 

そういえば忘れていたが

下諏訪は狭い道や信号のない道が多かったように思うのだが

皆、道を譲り合っていた。

諏訪湖までは徒歩で行ったのだけれど

「え、このタイミングで待ってくれるの?」

ということが多かった。

広島だと車が先に行くタイミングで、歩行者を優先してくれるのだ。

それも一度や二度ではない。

これがデフォルトだというように。

観光地ならではなのかもしれないけれど、いいなぁと思った出来事。

 

12日目

果敢にも追加提案

仕事の話。

お客さんに追加提案をするのだけれど、今までなかなかうまくできなかった。

けど、提案できた!先輩のフォローのおかげ!

買ってくれるか分からんけど、見込みあり。

やっぱ事前準備って大切で、先にプランを用意した状態で話したのが正解。

たたき台は大事だなぁ。先輩すげーマジすげー。

爪楊枝で玉子は割れるのか

11日目

爪楊枝で玉子に余計なヒビを入れないように割る

玉子ばっかりか!

Twitterで見たので、やってみたくて。

なんか修行っぽくてかっこいい!と思ったので。

なんの修行になるかは不明。

ヒビを入れずにって難しそう。

 

結果

割れない

ヒビを入れずにとかそういうレベルじゃなく、そもそも割れない。

普通に玉子硬い。爪楊枝つぶれる。

手で持ってるとビビりみたいなのが出るのかな?

思ってた以上に難しかったです。

あ、割れなかった玉子はスタッフが冷蔵庫に戻しました。

五本指ソックスのススメ

私は五本指ソックスを愛用している。

誰が考えたのか知らんが、考えた人はすごいと思う(小並感)

まぁ他の人がすすめる理由と対して変わらんが、その理由を説明する。

 

①足がニュルニュルしない

私は足の指の汗がすごい。すごいというかヤバい。

靴にもよるが、爪先から土踏まず近辺まで汗びっしょりになったこともある。

そうすると指先がニュルニュルする。超気持ち悪い。

革靴など通気性が悪かったり、運動靴でも長時間(12時間以上)履いてると

それはもう気持ち悪い。

前職ではクソ上司のせいで20時間以上立ち仕事だったので靴下を履き替えていた。

あのハゲに投げつけてやればよかった

あとなぜか擦れやすくなり、歩く度に痛い。

汗対策が必須なのだ。

そんな時!五本指ソックスなら!

指と指の間の汗を吸ってくれる。

五本指になっている分、表面積は広くなる。

サラサラとまではいかないが、靴下を脱いだ時に多少ぺとっとする程度。

普通の靴下とは雲泥の差である。

 

②足が臭くなりにくい

汗をかくと雑菌が湧きやすく、臭くなりやすい。

通気性の悪い靴の中ならなおさらだ。

以前は納豆の方が遥かにマシなレベルの臭いだった。

ケアしても全く足りず、足を洗って消臭スプレーをしたのに親からキレられたこともある。

頑張って働く足が生ゴミ扱いというのは流石につらいものがある。

世のお父さん方に感謝…といいつつ家の父は足臭ではなかったぞ。

ともあれ、そもそもの原因が汗なのだから

汗対策をすることで、臭いがかなり軽減できる。

そんな時ィ!五本指ソックスならぁぁ!!

汗をしっかり吸ってくれているので、そもそもあまりムレない。

するとあまり足が臭くならない。

最近は普通に石鹸で洗えば全く問題ない。

足袋だと親指以外がムレるので、臭い対策ならやはり五本指ソックスがいい。

 

 

10日目

知らない人にDMを送る

Twitterの話なんだけど、フォロワーにしか送れないのねw

Facebookみたいに誰でもいけるのかと思ってた。

グッバイ長文、また会う日まで。

「童謡『ちいさい秋みつけた』は夏風邪引いた子供の歌」説

妄想全開&独自解釈!歌詞の状況を考えてみた。

 

職場の近くの小学校に「ちいさい秋みつけた」の歌詞全文が掲示されていた。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ちいさい秋みつけた

ハゼの葉が紅葉する様子から着想を得たそうで。

 

http://j-lyric.net/artist/a00126c/l006322.html

歌詞はこちら。問題は2番である。

おへやはきたむき くもりのガラス

うつろなめのいろ とかしたミルク

わずかなすきから あきのかぜ

陰鬱にも程がある!

唱歌やんな?てか1番しか知らんかった。

うつろなめのいろって、どういうこと?

 

この子、風邪ひいて熱があるんじゃない?

そう考えると辻褄が合う。

風邪を引いて部屋で寝ている。

熱があれば目が虚ろにもなる(熱でも暴れる子供もいるけど)

砂糖か何かを溶かしたミルクを飲んで暖まっているのに

隙間風は秋の冷たい風…

部屋を移してあげて親御さん。あるいは隔離されているのかも?

兄弟とかいたら移すかもしれないし、それはそれで部屋については仕方ない。

ではどうしてこの子は風邪をひいたのか。

目隠し鬼では?

「ちいさい秋をみつける」時期。

それは「夏の終わり」である。

曲調に引きずられて紅葉が舞い散る時期を連想しがちだけれど

そんな秋真っ只中の時期なら

秋は小さくはないし、見つけるも何もそこら中に溢れている。

この曲は晩夏から初秋の、まだ暑さが残る時期の曲と考えられる。

日中は暑くても、朝夕は冷える。

特に夕方に調子に乗って遊んでいようもんなら

気温差などにやられて風邪を引いてもおかしくない。

季節の変わり目は体調を崩しやすい。

そんな感じで風邪をひいたのだろう。

これで辻褄が合う(屁理屈ともいう)

ちなみに3番は「紅葉したハゼの葉が古い風見鶏に貼り付いている」

という歌詞。

くもりガラスから見える景色とは考えにくい。

知識もないのでここらへんが限界。

ちなみにググったら他にも解釈してるサイトがあったので

自分の解釈と照らし合わせてみると面白いかと。

 

 

9日目

箸だけで出汁巻き玉子を作る2


f:id:ageron:20181009234604j:image

お、おう…形は綺麗だな前回よりは。

 


f:id:ageron:20181009234648j:image

断面が残念すぎる

巻けてる感じがしない…

たぶん火力が強すぎて、玉子が膨らんだからかな。前回より焦げてるし。

フライパンが小さいから、火力にも気をつけてみる。

おうちで勉強するように行動を変えていく方法

事前に教科書、ノート、参考書を開いておくこと。

 

家に帰ると何にもしたくありません。

家事はするけど、勉強せねばならんとです。

試験もあるし。

しかし全くやる気が起きない動きたくない何もしたくない。

かような状態を続けると

勉強したくないからしない→商品覚えられない→仕事大変→疲れるまくる→勉強したくない

と魔のスパイラルに陥ってしまう。

というかもう陥ってしばらく経つ。

うん、これは精神衛生上よろしくない。

ということで、「疲れている状態でも勉強しやすい状態」を作る必要がある。

 

①行動を細分化

ランニングを習慣にしたいと思った時、初っ端から走り込むのもいいのだが

方法の1つに「行動を細分化する」というものがある。

ランニングの例でいうなら

ジャージを着る→靴を履く→1歩踏み出す…

と細分化する。

最初はジャージを着て終わり。

慣れたら靴を履く。

それにも慣れたら1歩踏み出す…

という方法がある。

同様に勉強するなら

座る→教科書、ノートを開く→勉強する

となるのだが、そもそもの「座る」が駄目なのだ。

 

慣性の法則

そこで事前にノートだけ開いておく。嫌でも目につく。

「勉強している途中」の状態にしておく。

慣性の法則みたいなのが心理学でもあったような気がするのだが忘れた。

まぁ同じような感じで、もう勉強してます的な状態を自分に見せる寸法である。

とりあえず、今日は椅子に褒めてやろう。がんばる。

 

8日目

家ですることの順番を変える

帰ってすぐご飯を食べていたのだが、最初に掃除をすることにした。

ご飯を食べる、お風呂に入るというのを先にすると

完全に休息モードというか充電が切れたような状態になるので

先にやることやってまえ!と。

この時に勉強モードを部屋に作っておく。

 

…やろうと思ってたけどできてないことをする企画になってるな。まぁいいか。

失敗から学ぶ考える

6日目

起きれませんでした。かといってよく眠れたわけでもなく。

早起きして何かするってのが合ってない。

または起きれないくらい疲れている。

かといって夜更かしすると次の日死ぬ。

よって勉強するなら日中ということになる。

しかし日中勉強できる時間は休憩くらいである。

がっつり勉強はなかなか難しい。呼び出しくらうこともあるし。

ということで

「何かするならちょこちょこ、小刻みに」

「言われたり気になったことはすぐする」

という方針が現状ベストかなと。

そもそもが基本5分、持って10分くらいなので

じっくり時間を取って、なんて無理なのだ。

ちょこちょこがんばる。

 

7日目

「一筆啓上」に応募する

第26回 一筆啓上賞 日本一短い手紙「先生」 | コンテスト 公募 コンペ の[登竜門]

郵便局でポスター見て、面白そうと思ってしまった。

あああああ恥ずかしいいいい

【日記】だるくてだるくてだるくて

あんまり動いてないのに体がだるい

と思ったら、結構気を張ってた。

あと、靴を変えたのもよくないなぁ。中敷き買わねば。

 

年に一度の祭りであるにも関わらず、一切動けず。

丸一日寝倒したのにまだ眠たい。

 

6日目

早起きして勉強する

…7日目になるのかな?

言うたからにはやったるで〜