ビビりあげろんの記録と実験

考えたことをまとめたり、気になることを試したり

嫌いな食べ物を食べる必要性なくない?

食べ物に失礼だよねと思う

 

 

私が嫌いなひとつの食べ物

私はきゅうりが大嫌いだ。

以前は珍しいと言われていたが、最近では共感してくれる人が増えてありがたい。

3歳か4歳くらいの頃にはすでに嫌いだった。

保育園ではお残し禁止だったのだが、あまりに食べられず

昼2時くらいまで残されて、給食のおばちゃんに怒られたことがある。

なんとか克服しようと頑張ったのだが高校生くらいの時に諦めた。

 

どれぐらい嫌いかというと、が反応するレベルである。

食感が気持ち悪いとか、味が嫌いとか、嫌な思い出が蘇るとか

そういうことではない。

口に入れたとたんにまず胃袋がせり上がってくる。

嘔吐反射というやつだろう。

その後長時間に渡ってえづく。そして飲み込めない。

喉が飲み込むことを拒否しているとしか思えない反応をする。

ちなみにアレルギーではない。

アレルギーだったらどれほどよかっただろう。

りんごとか苺とかの好きな食べ物はアレルギー反応なのか

すごく喉がかゆくなるので最近食べてない。逆ならよかったのに。

 

「好き嫌いはよくない」論への反論

①嫌い度のレベルは無視ですか?

確かに色んなものを食べられた方が健康にはいいし、

社会生活を送る上で困ることもないだろう。

しかし好き嫌いにもレベルがあるのだ。

食べて「あー・・・まっず・・・」という感じではない。

口に入れた瞬間からもう色々アウトなのだ。

せっかくの食事の場を自主規制な状態にしたいのか。

 

②誰にとって何が失礼なのか

「せっかく作ってくれた料理を粗末にするなんて!

 作ってくれた人や食べ物に失礼だ!」

いやいやいやいや

嫌々食べられる方が嫌だろ、作ってくれた人は。

子どもの好き嫌い(特に食わず嫌い)をなくそうと頑張る親御さんならまだしも

大の大人に出す料理が「実は嫌いなんだ・・・」とか

作る側からしたら「はよ言えや!労力返せ!」という話ではないか。

 

「嫌いなものでも頑張って食べる」ってなんなのか。

殺しておいて「まずい」とか、それこそ食べ物に失礼ではないか。

デイダラボッチに同じことをされたら、自分なら嫌じゃないのか。

殺されるのが嫌ですかそうですか。

 

大前提

好きだの嫌いだのは食べてから言え。

食べて、どうしてもダメならしょうがないと思う。