ビビりあげろんの記録と実験

考えたことをまとめたり、気になることを試したり

葬儀場の人のすごさを実感した話

先日書いた父方の爺さんの葬式の話である。

 

高齢化の波に伴い、最近は近所の集会所ではなく大きい葬儀場での葬式が主だ。

葬儀場の人・・・この頃はセレモニアと言うらしいのだが

葬儀中に故人がどんな人だったかを語ってくれるターンがあるので

具体的に教えて欲しいという話があった。

その打ち合わせに私も参加した。

家族、親戚一同は口を揃えて言う。

「ひょうきん者でしたね」

週に2~3回は死んだふりをする爺さんだ、当然と言えば当然である。

さすがに葬儀で「ひょうきん」は使えまい、と色々考えるが出ない。

誰からも「ひょうきん」としか出ない。

残念ながら時間切れでセレモニアの人は帰ってしまった。

 

さぁ葬儀本番、どうなるものかと耳を澄ましていると

「~~~故人は非常にユーモアがあり、~~~」

と言い替えられていた。

そうか、その言い方があったか。

一瞬だけ、親族席の空気がどよめいたのを感じた。

語彙力がないと勤まらないと初めて気づいた。

一番すごいと思った出来事である。

 

その他、死化粧担当の方のおかげで爺さんにときめく婆ちゃんが見れたり

焼かれた爺さんの骨を見て「腰が悪かったんですか?」と言い当てたり

心穏やかに爺さんを見送らせてもらえた。

と同時にプロの仕事を存分に見させてもらう体験だった。

 

多くの人がやりたがる仕事ではないだろうが、本当に助けて頂いたと思う。

ブログを書いていてしみじみ思った。

あまりこういうのは好きではないのだが、今になって感謝である。