ビビりあげろんの記録と実験

考えたことをまとめたり、気になることを試したり

木造校舎の思い出

くっそどうでもいいことが書きたくなった。

 

高校の校舎が木造だった。 

初めて見た時は旧校舎と思ったレベルである。

木造って自然と調和~とか、子供に優しい~とか

そんな意識高いイメージがありがちだが、そんなことはない。

意識高い木造校舎など平成になってからのものだ。

今は亡き(建て直された)、昭和生まれの木造校舎の記憶を綴っておく。 

 

①床が抜ける

ある日、廊下に継ぎ当ての板が張ってあった。

友人に聞くと、床が抜けたのだという。

暴れていた訳ではない。普通に歩いていてこれだ。

落とし穴のような派手さもない。

ただ朽ちて割れるだけだ。

月一とまでは言わないが、ちょこちょこ補修がしてあった。

廊下を走る者などいない。

あれは贅沢な行為なのだ。

 

②充満する謎の匂い

月に一度、板の保護のため油を撒いていた。

その匂いが充満していた。

何に例えれば良いか分からない。テレピン油?かな?

時が経つにつれて馴れるが、なかなかきつかった。

あと油を撒いて2~3日は、へこんだ板に油が溜まり、滑りやすい。

ワックスのようにすぐ渇くものではない。

そこに飴玉を落としてしまったとしよう…

3秒ルールは適用されない。油まみれである。

ちなみに手についたら石鹸でもなかなか匂いがとれない。

グッバイ飴ちゃん、そしてごめんなさい。

 

③頻発するアレルギー

要はハウスダスト

毎日掃除をしているにも関わらず

どこからか湧いてくる大量の埃。

いや、砂なら分かるんだけど、どこから来るの?

掃除道具も手入れしているというのに。

人によっては校舎に入るとくしゃみ・鼻水・鼻づまりになり

他の校舎の授業ではまったく症状がなくなるという

「校舎が原因」を体現している人もいた。

あれはしんどかっただろう。

 

というのを、テレビで久々にバンビーノを見て思い出した。

あのネタ、自分が高校生の時にやったら教室の床が壊れただろうなと。