ビビりあげろんの記録と実験

考えたことをまとめたり、気になることを試したり

面接官として重視していたこと

絶対に参考にならない面接対策。

スーパーの社員だったときは、パートさんの面接も担当していました。

その時に基準にしていたことがあります。

顔と直感です。

 OKOK、説明しましょう。落ち着いて。靴を投げないで。

顔、と言っても目鼻の形や配置の話ではありません。

 

表情です。

持論なのですが、40歳を超えるとそれまでの人生が顔に出ると思っています。

20歳超えたら顔に責任を持て、という言葉もあるそうなのですが

表情が固定化されてくるのは40歳くらいかと思います。

様々な経験をしてきて、その時に何を感じたか、どう対応したかなどが

顔に皺や癖として残ると思っています。

同じ経験をしても、笑うことが多かった人と怒ることが多かった人では

違う皺がつきますよね?

怒ることが多かったり、イライラすることが多かったりして

それを表に出して生きてきた人は、なんとなくブスっとした顔をしています。

この表情を見ているのは面接中ではありません。

面接の帰りなど、気を抜いているであろう時です。

面接前・面接中は緊張していると思うので、そこは差っ引いて考えてます。

ですが、ここまで考えているわけではありません。

なーんか嫌な顔をしているんですよね。

で、なーんか嫌な感じがする。

このなーんかの部分は直感です。

話していると普通なんですよ。でもなんか嫌な感じがする。

条件がよくて、どうしても人がいない時は採用したりしていましたが

トラブルが多かったり、なんだかんだとすぐに退職したりしていきました。

逆に条件的には難しくても、良い雰囲気の人だと短時間勤務でも長期的に働いてもらったり、退職してもよく買い物にきてくれたりしました。

家庭の事情で退職しても、後々戻ってきてくれたり。

 

ということなので、普段出している表情というのは本当に大事です。

その表情はいつか雰囲気となり、纏わりつきます。

いつもいつも、というわけにはいかないでしょうが、良い表情で生きていきたいです。