ビビりあげろんの記録と実験

考えたことをまとめたり、気になることを試したり

勉強にも消化タイムが必要

後輩くんの相談に乗ってました。

相談というか、ロープレしてて訳がわからなくなっているのでまとめたいと。

彼は、「きっちり型があって、それに沿って進めていくタイプ」の人

要はアドリブ苦手なタイプなのですが

ロープレをするたびに、相手によって違うことを言われすぎて分からん!

となっていました。

その気持ち、すっっっごいよく分かります。

私もそうだったから。

アドリブで話していくのが苦手なので型を作りたいんですけど

人から提示されるものがあまりに違いすぎて

Aさんの話し方はBさんに叱られ

Bさんの説明の順序はCさんに注意され

Cさんのやり方は分からないからやめろとAさんに言われ

どうせいっちゅうんじゃ!と思ってたので。

 

わからなくなっている所を話してもらい

その違いと、なぜ違うのか説明し

解決策を提示して、納得してもらえました。ほんと良かった。

…割とその場で思いついたようなことを言ったんですけどね。

普段の自分の接客で、そんなに色々考えてはなかったので。

不甲斐ない先輩でごめんやで。

 

人を教える時に難しいのは、待つことだと思います。

教える側としては、あれもこれも教えたい、出来るようになってほしい

という思いがあるのでガンガン話したいですが

消化する時間がほしいと思うんです。

お腹いっぱいなのに、目の前にハンバーグを置かないで頂きたい。

「ハイどんどん♪」という雰囲気の説明はキツい。

分からない所がどこにあるか、考える時間がほしい。

この会社だと「なんでまだ消化できてないの?作る人の時間がもったいないでしょ?」

って言われる感じ。彼はキツいでしょうね…

 

という話を後輩くんとしてました。

たぶん私の説明が分かりやすいと思ってくれるのは

私も彼と同様に、アドリブ苦手な型通り進めるタイプだからだと思います。