ビビりあげろんの記録と実験

考えたことをまとめたり、気になることを試したり

連休3日目 講座行ってきました

今朝は寝過ごしましたおはこんばんちわ

掃除どころじゃなかったっす。

 

さて今日はTOCっていう、経済学の理論を日常生活に応用しよう!っていう講座に行ってきました。

同じので3回くらい受けてるのですが、考える&他者からの目線が欲しいのです。

何回か受けてる人ばっかりだったので、ツールの説明はほぼ無くて、内容についてのディスカッションが多かったです。

 

学んだこと

①アウトプットは大事。書くこと、口に出して読むこと。

こうやって書いてるのもアウトプットですね。

可視化できること、違和感を捉えやすくなること、などのメリットがあります。

講座など非日常な場だと、アウトプットしたものを他者の目線に晒しやすいというメリットもあります。

言語化がなかなか難しいってのがデメリットですかね?それでも言葉に出していくとなんとなくニュアンスは伝わります。

 

②「やりたいこと」とか大仰に言わんでも、「パフェ食べたい」とかそんなんでいい。ただ、そういうのって忘れる&我慢しやすいからメモしておこう。

 

③困ったらゲーム脳全開でいこう。気力=MPでOK。

シールドブーストもヒールもバフも使って考えました(現実に落とし込みますよ)

男性陣にはウケました。

自分をちょっと引いた目で見られるのが良いです。RPGの主人公に感情移入しまくらないのと一緒。

 

④マナー講師は人の話を聞いてないから、内容がしっかりあれば、なんか言うてきても無視していい。住む世界が違うので、離れていってくれていい。

ただでさえ人間関係は面倒くさいので、フィルターを設定しよう。

 

⑤「イラち」は関東で通じないらしい。岐阜が境目。

 

自分の課題についてしっかり考えられたので良かったです。

特に仕事中のヒールとMP回復ができてなかったとは……

MPを減らさない為に、MPを使ってシールド作ってたのですが、そりゃ回復しないと枯渇するよね、と。

それかレベルを上げて総量を増やすか……

回復か、総量を増やすか。

手っ取り早いのは回復なのですが、これがボトルネックでした。回復してねぇ。

休憩時間はガチで寝ることにしました。

明日は掃除。

「掃除しなきゃ」という義務感から「横着できる部屋にする」という目標に変わったので、頑張れそうです。

心置きなくダラダラゴロゴロ横着する、そのためにがんばるんば。