ビビりあげろんの記録と実験

考えたことをまとめたり、気になることを試したり

言葉の意味を捉え直す

さて、先日「言葉の意味を捉え直す」と書いた理由。

friedchicken.hatenablog.com

コミュニケーションの食い違いを減らしたい!

これにつきます。

 

どうしてこの意図が伝わらないんだろう?

どうして言いたいことが伝わらないんだろう?

逆もあります。

どうしてこの人が言いたいことが分からないんだろう?

どうしてこんなに食い違ってしまうんだろう?

と考えたときに思いついたのですが(あくまで思い付き)

同じ日本語でも、使ってる言葉が違うんじゃないのかな?と思ったのです。

 

 

私は人に褒められるのが苦手です。

もとい、苦手でした。

でも、使っている意味や意図が違っていると捉えれば当たりまえなんですよね。

他の人が私を後押しする意味で褒めていても、私は見下されていると思っているので。

周りの人間は私を見下していると捉える私の心の問題は棚にあげておきますw

 

「褒める」以外にも、同じようなことがありました。
あるセミナーで一緒になった人が使う「ニュートラル」という言葉。
妙に引っかかったので、どういう意味で使っているか聞いてみたんです。
彼は「色々なものを同じテーブルに置く」「優先順位をつけない」「平等」という意味で使っていたのですが
私は「何もテーブルに置かない」「1から考える」「まっさら」という意味だと理解していました。

 

そりゃ共通言語を使っていないのに言葉が通じるわけはないよね、と。

「どういう意味でその言葉使ってるの?」なんて聞くわけにはいかない。

なら自分で考えて意味を捉え直して、その人に合わせた言葉を使うしかないわけです。

(「しかない」ってこともないのでしょうが、今はこれしか見つからない)

 

最終目的地点は言葉にしても意図にしても「共有すること」です。

意見が一致する必要も同調する必要もないと思うのですが

言いたいことが伝わっていないのに言い争うのって不毛だなと思うんですよね。

共通する目的があって、それに対して意見は食い違うものだと思いますが

その前提認識が違うのに言い争うなら、それこそ話になってないですよね。

アンジャッシュじゃんw

ま、もっとみんなと仲良くしたいな、っていう小学生的な理由なのですよw